イベント-event-

【ミニ企画展】追悼 渋谷幸弘が描いた世界 アニメ 夏目友人帳 背景美術展

【開催日時】
2025年7月24日(木) ~11月16日(日)
 

【場所】
杉並アニメーションミュージアム3階フロア
【参加費】
無料
【定員】
特にございません。
【概要】
日本には800社以上のアニメーション制作関連会社があり、その内の140社以上が杉並区に集中しています。この数は日本の市区町村では一番多く、そのため東京都杉並区は『アニメのまち』と言われています。
アニメーションミュージアムでは、アニメの歴史などの他に区内のアニメーション制作会社もさまざまな形で紹介しています。

今回は、杉並区の阿佐ヶ谷を拠点に活動する「有限会社石垣プロダクション」に在籍していた美術監督の渋谷幸弘さんの仕事を、代表作である「アニメ 夏目友人帳」の背景美術でご紹介いたします。
【内容】
本展は、2024年9月15日に永眠された美術監督 渋谷幸弘氏を偲び、渋谷氏が描いた「アニメ 夏目友人帳」の背景美術をご紹介する追悼展です。

展示内容
「アニメ 夏目友人帳」の夏目貴志とその友人たち、ニャンコ先生や妖怪たちが暮らす、どこか懐かしい自然豊かな風景、夏目の部屋などの実際にTVで放送された背景画、背景画の基となる美術ボード、版権用の背景画などを展示しています。
アナログの背景画の実物の展示になりますので、紙の背景ならではのものもあります。
石垣プロのスタッフさんに取材した、制作当時のエピソードや、プチ解説、スタッフから渋谷さんへのメッセージなども展示致します。

プロフィール
渋谷幸弘(しぶたに ゆきひろ、1960年11月26日~2024年9月15日)は、日本のアニメーション美術監督。青森県鶴田町出身。石垣プロダクション取締役、およびGAKIproAstudio取締役を務めてきました。

夏目友人帳とは
妖怪を見ることができる少年・夏目貴志が自称用心棒のニャンコ先生とともに祖母から受け継いだ「友人帳」に記された妖怪たちに名を返す日々を送る、人と妖の儚くも美しい物語を描いた作品。原作は緑川ゆき。「月刊LaLa」(白泉社刊)にて連載中で、累計発行部数1,800万部を突破、アニメは2008年放送の第一期からこれまでに第七期を数える大人気作品。
【主催】
杉並区(杉並アニメーションミュージアム)

【協力】
株式会社 朱夏
代々木アートプランニング 有限会社石垣プロダクション
【関連リンク:】

【イベント】『中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2025/すぎアニエキスポ2025』開催!

【開催日時】
2025年11月8日(土)・9日(日)
 両日10:00~16:00
※アニメーションミュージアムの開館時間は通常通り10:00~18:00です(入館は17:30まで)。
※同日に最寄りの桃井原っぱ公園ではすぎなみフェスタが開催されます。

======================================

【場所】
杉並会館 1階~2階 
※アニメーションミュージアムがある建物です
【参加費】
無料
【定員】
特にありません。
※混雑時は会場の係員の指示にしたがってください。
【概要】
今年も『中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2025』が開催されます!
杉並区では、ミュージアムがある杉並会館でさまざまなイベントを開催します!
【内容】
◆◆◆すぎアニエキスポ◆◆◆
アニメ制作会社が日本一集まる杉並区の特別イベント!
区内に拠点を構えるアニメ制作会社10社が大集結。
各社のオリジナル展示ブースをお楽しみください。

《参加アニメ制作会社》
A-1 Pictures
オープロダクション
GONZO
スタジオKAI
ドライブ
バンダイナムコフィルムワークス
武右ェ門
ボンズ
MAHO FILM
ライデンフィルム

◆◆◆すぎアニクイズラリー◆◆◆
「アニメのまちすぎなみ」がテーマのクイズラリーも実施します。
クイズラリーに参加して、杉並区とアニメについて詳しくなろう!
ゴールをした方には、素敵な景品をご用意!
※ラリー台紙は桃井原っぱ公園(すぎなみフェスタ会場)で配布。

◆◆◆「参加型ブース」開設&「オリジナル冊子」配布◆◆◆
会場には、「似顔絵ブース」や「アニメ制作体験ブース」などの参加型ブースも登場します。
また、アニメ制作会社の貴重なインタビューを一冊にまとめた地域情報誌「Ogibon」の特別号「杉並区のアニメ制作会社特集」も配布。

◆◆◆なみすけ撮影会&グッズフェア◆◆◆
杉並区公式アニメキャラクターのなみすけやナミーと一緒に写真が撮れる、撮影会を実施します。ぬいぐるみやTシャツなど様々ななみすけグッズが買えるフェアも開催。
 ⇒なみすけの森 サイト

《撮影会時間》
2025年11月8日(土)・9日(日)両日
 ①11:00~ ②12:00~ ③14:00~ ④15:00~

――――――――――――――――――――――――――
【お問い合わせ】
杉並区産業振興センター観光係 電話:03-5347-9184
――――――――――――――――――――――――――
【主催】
中野×杉並×豊島アニメ等地域ブランディング事業実行委員会
【関連リンク:】

詳しくはこちらのページをご覧ください。
中野×杉並×豊島アニメマンガフェス2025 in 杉並(外部リンク)
アニメ!アニメ!『中野・杉並・豊島アニメ等地域ブランディング事業』 特集ページ(外部リンク)


―――――――――――――――――――――――――――――――

☆★☆企画展「映画 すみっコぐらし じょうえいかい」開催☆★☆【事前予約制】

【開催日時】
◎『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』上映会
 11月22日(土) ①11:00〜 ②16:00〜(各回上映時間:66分)
◎『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』上映会
 11月23日(日) ①11:00〜 ②16:00〜(各回上映時間:65分)
◎『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』上映会
 11月24日(月・祝) ①11:00〜 ②16:00〜(各回上映時間:70分)

【場所】
杉並アニメーションミュージアム 中3階アニメシアター
【参加費】
無料(ご鑑賞には事前予約が必要です)
【定員】
各回45席 
※1回の申込みで最大3名まで。
(ひざの上に乗ってご覧になる乳児は人数に含まれません)
※お申込みは上映作品ごとに1回のみとなります。
 同じ作品を複数回お申込みすることはできません。
【概要】
企画展「映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ」展の開催を記念して、映画すみっコぐらし過去3作品の上映会を開催します。
【内容】
事前予約制となります。
上映をご覧になりたい方は、下記をご参照の上お申し込みください。

◎『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』
〈上映日時〉
11月22日(土) ①11:00〜 ②16:00〜
〈申込方法〉
11月5日(水) 13:00より受付開始
コチラ に開設される専用予約フォームよりお申し込みください。
お客様に予約完了の返信メールが届きましたら受付完了となります。

◎『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』
〈上映日時〉
11月23日(日) ①11:00〜 ②16:00〜
〈申込方法〉
11月5日(水) 13:00より受付開始
コチラ に開設される専用予約フォームよりお申し込みください。
お客様に予約完了の返信メールが届きましたら受付完了となります。

◎『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』
〈上映日時〉
11月24日(月・祝) ①11:00〜 ②16:00〜
〈申込方法〉
11月5日(水) 13:00より受付開始
コチラ に開設される専用予約フォームよりお申し込みください。
お客様に予約完了の返信メールが届きましたら受付完了となります。

《お問い合わせ》
杉並アニメーションミュージアム事務局
TEL:03-3396-1510
(開館日の10:00~18:00)
【主催】
杉並区(杉並アニメーションミュージアム)

☆★☆【11/3】文化の日特別上映会『ユニコ』【事前予約制】☆★☆

【開催日時】
11月3日(月・祝)  11:00〜12:30

【場所】
杉並アニメーションミュージアム 中3階アニメシアター
【参加費】
無料(観覧には事前予約が必要です)
【定員】
45席 
※1回の申込みで5名まで。
(ひざの上に乗ってご覧になる乳児は人数に含まれません)
【概要】
11月3日(月・祝)は文化の日&手塚治虫先生のお誕生日☆
そんな時別な1日に手塚先生原作のアニメ『ユニコ』の上映会を開催します!
【内容】
上映会参加は事前予約制となります。
参加希望の方は、下記をご参照の上お申し込みください。

◎『ユニコ』90分
〈上映日時〉
11月3日(月・祝)  11:00〜12:30
〈申込方法〉
10/21(火)13:00から開始となる下記の申し込みフォームよりお申し込みください。
 【申し込みフォーム】

【お問い合わせ】
杉並アニメーションミュージアム事務局
TEL:03-3396-1510
(開館日の10:00~18:00)

【主催】
杉並区(杉並アニメーションミュージアム)